【2017/7/11まで】Kindleセールのお勧めと買った本

7/11までのkindle50%オフセールが始まりました。
「ビジネス・経済」「ノンフィクション」「科学・テクノロジー」「暮らし・健康・子育て」のジャンルで好みの本がセールになっていないか渉猟したので、結果を残しておこうと思います。
読んだことがある本と、買った本の2つに分けてご紹介。全部50%オフの価格です。

【読んだことがあっておすすめの本】

5年も前の本になってしまいましたが、個人用にカスタマイズされたモノの作成というのは、まだまだ先があると思います。この手の「おもしろいけど実例満載で重い本」はkindle推奨です。

原題「Salt,Sugar,Fat」。塩と砂糖と脂肪がどのように現代の食品に使われているかを描いています。これも「おもしろいけど実例満載で重い」です。

これも「おもしろいけど実例満載で重い」です。コンテナがいかに物流にとって大事なのか、そして港湾整備がどれだけ生活にとって重要なのかがわかる、表紙が地味で標題も地味ですがとりあえず買っておいて気が向いたら読み進めると楽しい本でした。

ビジネス書なので読みやすく、それなりに具体的なノウハウが詰まってます。本書が出た頃よりも著者の小室さんっていろいろなところで名前を見掛けるようになった気がします。

【今回買った本】

米原万里さんのエッセイはおもしろいので、その読書本もおもしろそうだと期待しています。

著者が大本営情報参謀を回顧しつつ、日本型組織の欠陥を指摘するようです。普段読まないような本ですが、どうもこの系統では王道の本のような薫りを感じるので、買い。

前から読みたかったけど、ハードカバーがかなり重い本だったのでこの機会に。

数学の本。こういう本を楽しめるようになりたいなーと思って。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA