2018年1月の読了本リスト

今月の特徴…小説が少し多いことでしょうか。

『三尋木奈保 My Basic Note2:”きちんと見える” 大人の服の選び方』 三尋木奈保
『競争社会の歩き方 自分の「強み」を見つけるには』 大竹文雄
『藤野さん、「投資」ってなにが面白いんですか?』 藤野英人
『警視庁草子 上・下』 山田風太郎
『症状を知り、病気を探る 病理医ヤンデル先生が「わかりやすく」語る』 市原真
『専業主婦は2億円損をする』 橘玲
『ロード・エルメロイII世の事件簿6 case.アトラスの契約 上・下』 三田誠

 

中央公論新社でも何冊か新書を出してますが、どれも面白いし読みやすいです。いまならやはり一番新しいし、「競争社会」という言葉がとても響く本書がお勧めかな。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA