2017年6月の読了本リスト

この記事を作っていて気づきましたが、結構ベストセラー本が多い1ヶ月ですね。
まだ個別に記事を書いてない本もありますが、おいおい書いていこうかと思っているものもあります。(全部は書きませんが…)

『誰がアパレルを殺すのか』 杉原淳一,染原睦美

『ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ』 伊藤守

『最強の地域医療』  村上智彦

『あなたのセキュリティ対応間違っています』 辻伸弘

『沿線格差 首都圏鉄道路線の知られざる通信簿』 首都圏鉄道路線研究会

『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』 J.D.ヴァンス

『バッタを倒しにアフリカへ』 前野ウルド浩太郎

『プライバシーなんていらない!?』 ダニエル・J.ソロブ

『非属の才能』 山田玲司